2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西国三十三所二十一番札所穴太寺

丹波地方の古刹として知られる穴太寺の寺名は、桑の木の穴に生えていた稲穂が実り、村人を飢饉から救ったことから「穴穂寺」となり、その後、穴太寺になったそうです。穴太寺の創建は大伴古磨によるもで、705年に創建されました。公共交通機関で行くには、JR…

西国三十三所七番札所岡寺(龍蓋寺)

西国三十三所七番札所岡寺(龍蓋寺) 日本最初の厄除け霊場として有名な岡寺は明日香村の東、岡山の中腹にあります。色鮮やかな仁王門は重要文化財に指定されており、本尊の如意輪観音座像は塑像で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としては日本最大の仏像です…